リール

ジリオンTWHLCがバックラッシュ頻発なのでマイルドブレーキに改造!

どうも、ヨシヒコです。

 

遠投したいフィールドで使うために購入したジリオン TW HLC。

 

でも、力んだキャストをしてしまうと

「ブチッ!」

という音を立てて、ルアーだけが吹っ飛んでいく〜

 

 

 

スプールが軽く回るからこそ遠投ができるリールなんだけど、それが故にバックラッシュも起きやすい!

 

 

毎度の釣行で1個以上はルアーを飛ばしてしまうなんて・・・

 

 

 

キャストが下手なのは言うまでもない。。。

 

 

でも、ちょっと精神的にも経済的にも問題あり。

 

 

 

「インダクトローターがちゃんと動いてない???」

 

 

軽快にスプールが回りすぎてる感じがするし、後半から着水にかけてはスプールからラインが浮いてくる・・・

 

 

 

そう思ったので、とりあえず前回の釣行後にインダクトローターを確認したら微妙に動きが悪い。

 

 

オイルでも差せば大丈夫かな?

 

 

って感じで、とりあえず終わらせたんだけど、調べるうちに改造方法が色々あることを知ってしまいました。

 

 

 

ダイワのベイトリールのブレーキシステムって、キャスト時にスプールが回る勢いでインダクトローターと呼ばれる部分が側面に飛び出して、その飛び出しが大きいほどマグネットの影響を受けてブレーキが強くなる仕組みなんです。

 

 

その飛び出し具合はどうやって調整してるの???

 

 

それは、キャスト時に回転するスプールの遠心力によって飛び出そうとするインダクトローターをバネの強弱によって加減してるってわけ。

 

 

SVスプールなんかはバネが弱いので、小さな遠心力でも常にブレーキが掛かっている状態をキープする。

だからバックラッシュが起きづらい。

 

 

逆にHLCの遠投用にはマグネットの影響を受けないようにバネを強くしてあるので、インダクトローターが飛び出しづらくなっているぶんブレーキも掛かりづらい。

 

 

あとで写真を掲載するので、それを見たらわかりやすいかな?

 

 

 

じゃあトラブルを防ぐのにバネを弱くしてしまえば良いのでは???

 

 

そのとおりなんだけど、それじゃHLCスプールを搭載したリールの意味がない。

 

 

極端にインダクトローターを出し切った状態で固定して使う人もいるみたいだけど、これはこれでダイワテクノロジーを殺してることになるしね。

 

 

 

てなわけで、僕が一番しっくりきた方法が、ワッシャーの厚みを利用して、最初からインダクトローターを外側に出してしまうといった改造。

 

 

インダクトローターが外側に位置するということは、最初からブレーキが効くようになってるし、後半もゼロブレーキにはならないという理屈です。

 

 

飛距離は間違いなく落ちるけど、これでキャスト直後や後半にスプールから浮く糸が少なくなればトラブルは減るかなと。。。

 

 

 

まぁ、そんな期待です。

 

 

 

では、作業手順を追っていきます。

 

 

まずはサイドプレートを外すために、ネジを緩めてサイドプレートを外します。

 

次にスプールを取り出します。

上が何も負荷がかかってない状態で、下はインダクトローターが最大限に出てる状態。

このインダクトローターが出ることによって、サイドプレート内に入り込んで、マグネットの影響を受けることによりブレーキが掛かるってことです。

 

 

では、早速チューニング!

 

 

とは言っても、大変なのは小さな部品を外すことだけ。

一番右にある「Cリング」から順番に外していくんだけど、精密ドライバーや小さなドライバーのマイナスを使って上手く外す必要があります。

 

簡単にどこかへ飛んでいってしまうので、手で覆うなりしながら慎重な作業が求められます。

 

 

これが無くなったら部品発注するしかないので、作業は強制終了ですからね。

 

 

更にストレスが溜まってしまうので、イライラしてるときは作業そのものをやめたほうがいいです(笑)

 

 

 

そのストレスを解消するために、ちょっとお高いピンセットを購入してきました。

created by Rinker
兼古製作所(Anex)
¥1,410 (2024/11/22 19:22:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
兼古製作所(Anex)
¥1,556 (2024/11/22 19:22:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

で、これらを外し終わったあとに、インダクトローターが回転しないようにピンが2本入っているので、それを一つだけ外します。

 

これは、次にワッシャーを入れる時に引っかかって邪魔になるからです。

 

 

今回の改造パーツがこれです。

ポリカーボネイト製のM5のネジ!

 

いやいや、重要なのはネジじゃなくてワッシャーね!

 

 

あと、プラスチック製じゃなくてポリカーボネイト製というのもポイント。

 

サイズはM5で、素材はプラスチックよりも軽量なポリカーボネイトってこと。

 

これをスプールに挿入。

 

元通りにインダクトローターを入れてバネを入れてワッシャーを入れてCリングで固定。

 

 

 

どれくらいインダクトローターが出ているかな???

 

思ったより出てるね。

 

 

ノーマル

改造後

 

マックスはコレだからね。

 

ちょっとブレーキが効きすぎるかも分からんね・・・。

 

 

でも、そうなったら2枚入れたワッシャーの1枚を抜いてみれば良いだけ。

 

 

 

試投はいつになるかな〜

 

 

週末に行く予定のポイントは使わない予定だし・・・

 

 

来年まで放置って訳にもいかないしね・・・

 

 

 

ん〜、困った!

 

 

無理やり遠投メインのフィールドじゃなくても使ってみるか?

 

 

一投で「ぴえん」とかいう若者言葉が当てはまる状況かも???(笑)

 

また結果報告したいと思います。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥32,720 (2024/11/22 19:22:23時点 Amazon調べ-詳細)

 

十勝川アメマス釣行!最大は55センチで終了!前のページ

十勝川アメマス釣行はガイドが凍る季節になりました!次のページ

関連記事

  1. リール

    13セルテートのラインローラーとベアリング交換!

    どうも、ヨシヒコです。前回分解とクリーニン…

  2. リール

    13セルテートを16仕様?カスタマイズキャンペーン!

    どうも、ヨシヒコです。今年の海サクラマス釣…

  3. リール

    ベイトリールのメンテナンス工具を揃えてみました!

    どうも、ヨシヒコです。中古で購入したジリオ…

  4. リール

    ジリオンTWHLCのマイルドチューニング!ダイワベイトリール

    どうも、ヨシヒコです。昨年中古で購入したジ…

アーカイブ

  1. 釣行記録

    第二十一北洋丸さんの投稿!サケマスの釣りを楽しむには知っておかなければならないこ…
  2. キャンプ&アウトドア用品

    FIELDOORの標準テントポール!プッシュピンで連結できて5センチ調整が可能!…
  3. サクラマス

    遠征に来られてる吉沢さんが南十勝のサクラマスをゲット〜!
  4. サクラマス

    南十勝サクラマス釣行というか焚き火をしただけ(笑)
  5. ニジマス

    屈斜路湖のレインボートラウトが釣りたいけど相変わらず水温が高い!
PAGE TOP