アメマス 釣友と4人で屈斜路湖へ!修行の日々は続きます どうも、ヨシヒコです。昨日は支笏湖で返り討ち。今日はどうかな?釣友3人と待ち合わせをして4人で屈斜路湖へ向かったのが3時。現地到着は明るくなった頃。随分と日が昇るのが遅くなりましたね。ポイントへ向かうと先行者が2名。ガイドの凍るマイナス気温... 2022.11.23 アメマス
アメマス 十勝川河口域のアメマス調査!魚っ気はなく浅いエリアが広がってました。 どうも、ヨシヒコです。11月に入り、冷え込みが増してきた十勝地方。今日は久々にマイナス気温からのスタートです。到着は6時頃。すでに太陽が顔を出し始めてるタイミング。海では漁船が何隻も漁をしていましたが、かなり近いところまで来てましたね。サケ... 2022.11.05 アメマス
アメマス 十勝川下流域のアメマス調査2022年10月22日!今年は期待したいですね〜 どうも、ヨシヒコです。屈斜路湖へ行く予定だった土曜日は、数日前に行っていた釣友の情報から、まだ早いとの判断。強行しようかな〜とも思ったのですが、今日は銀次郎が14歳を迎える誕生日!こんな時くらいは早めに帰宅したいよな〜というわけで、ヨウヘイ... 2022.10.22 アメマス
アメマス 昨日と同じ湖で2日目!厳しいね〜レイクフィッシングは・・・ どうも、ヨシヒコです。昨日に引き続き同じ湖です。ゆっくりスタートだったので、現地到着は6時前。クマガイくんから「明日はイトウくんも来る予定になってますんで~」とのことだったので今日は3人で楽しんできました。遅れながら沢を降りて行って合流。霧... 2022.10.16 アメマス
アメマス 鯉の子供かな?と思っていたらマブナ(ギンブナ)だったみたい(汗) どうも、ヨシヒコです。昨日は釣友と5時に待ち合わせ。前日は中途半端な時間に寝てしまって、起床は0時(笑)。コーヒーを飲みながら趣味部屋の片付けや今後の釣行に関する準備などをして過ごす。自宅は3時半に出発。現地ではクマガイくんが一番乗り。続い... 2022.10.03 アメマスニジマスブラウントラウト
サクラマス 東十勝を釣り歩いてニジマスとアメマスに遊んでもらいました!サケの調査も? どうも、ヨシヒコです。今日も初めて入るポイントからスタート!東の十勝川水系ということで、ニジマスよりはアメマスの良型を期待して行ってみたんだけど、アメマスどころかトラウトからの反応は虚しい・・・おっと、その前に!今日はヨウヘイとの待ち合わせ... 2022.10.01 アメマスサクラマスサケニジマス
アメマス C .MASU30gに良型のアメマスがヒット!豪雨に当たっただけじゃなかった(笑) どうも、ヨシヒコです。2泊3日のキャンプで過ごす予定だった3連休。あいにくの雨予報でキャンプは土日の2日間に変更。初日は朝だけ釣りができる?どこに行こうか迷っていたら、オッ君とヨウヘイが湖へ行くということで便乗。はじめて入るポイントだったの... 2022.09.23 アメマス
アメマス 十勝川河口域へEarly105MMHベイトモデルの試投に行ってきました!? どうも、ヨシヒコです。天気予報だと海は大荒れでダメ!頑張って支笏湖か?とも考えたんだけど、そこまでの元気はなし(笑)。でも、新しく手にしたロッドは振りたい!となると、糠平湖?いや、十勝川河口があるじゃない!ってことで、雨予報もあったので落ち... 2022.05.14 アメマス
アメマス 十勝川アメマス釣行!2020年ラストは・・・ どうも、ヨシヒコです。ここ十勝も来週からは最高気温もマイナス。河岸から次第に凍りはじめて、日中の気温が上昇したときだけ氷が流れてくるんだけど、それが続けば水面を覆ってしまう。まさにそのタイミングかな???来年の3月くらいまで釣りをしないとな... 2020.12.12 アメマス
アメマス 十勝川アメマス釣行!カラーの先入観ってありますよね? どうも、ヨシヒコです。今日は最後の年休を消化しての釣行。だいたいサボると良い魚に出逢えるというジンクスはある(笑)ガイドが凍る時間を避けてゆっくり10時前から開始。今日のテーマはベンダバール89Mを使って遠投しながら広範囲を探ること。いつも... 2020.12.11 アメマス