リール

リール

ジリオンSVTWの互換スプール、RCS1012に変更したら飛距離アップ!

どうも、ヨシヒコです。「ストレスフリー・バーサタイル」のSVスプールを搭載した、ジリオンSVTWとタトゥーラSVTWを所有。ジリオンSVTWはスプールの直径が34mm。タトゥーラSVTWは32mm。スプールの直径が小さいほどライン放出時のレ...
リール

20TATULA(タトゥーラ)SVTW!ダイワのベイトリールを初めて購入!

どうも、ヨシヒコです。ベイトリールはアブ・ガルシア!なんかそんな感じがして2機種所有してるんだけど、元は完全なダイワ派の僕です。そんな訳で、ダイワのベイトリールを使ってみたいな〜しかも、「SVスプール」を使いたい。このSVという意味は「スト...
リール

バークレー・スーパーファイヤーラインを巻いてドラグメンテナンス!

どうも、ヨシヒコです。昨日でG3ガイドブーツのフェルト交換が完了して、今日はフック交換。やっぱり丸セイゴだな〜サクラマスやカラフトマスは基本的に18号をつかってますが、ターゲットがサケとなると20号ですね。購入の際は、ケン付きや管付きがある...
リール

悪ガキの咲希・・・タックルを壊すなよ!

どうも、ヨシヒコです。昨日の釣行から帰宅して、いつも通りに全てのタックルを水洗い!部屋にスプールを外して乾かしてあったリール。洗濯が終わったので2階に干して休憩の一服を終えて部屋に戻ろうとしたら、見慣れないプラスチックやバネが散乱してる??...
リール

GW初日は朝帰りスタート!13セルテートが修理から戻ってきました!

どうもヨシヒコです。昨夜は約8年ぶり?彼らが高校生の時に1・2年野球に携わって以来の再会です。最近初めて連絡があって3人で街飲み。久しぶりに会っても変わらない様子で何よりでした。なんだか明るくなっていた感じが嬉しかったな〜。色々気を遣わせて...
リール

12イグジスト2510R-PEを購入!ローギアのメリットもあるはず!

どうも、ヨシヒコです。まともなリールが無い・・・ダイワ病と言われる逆転現象が頻発するセルテートハイパーカスタム3012H。こちらは過去に自分でメンテナンスするも数回の釣行ですぐにダメ!昨年の支笏湖釣行で根掛かりした時にロッドを煽るとバックラ...
リール

13セルテートのラインローラーから異音!マグシールド無しの仕様変更!

どうも、ヨシヒコです。昨日の支笏湖釣行でリールから異音。一昨日の十勝川ではあまり気にならなかったけど川の流れの音にかき消されてただけですね(笑)支笏湖が静寂すぎて、シャーシャー音が気になって仕方ない。というわけで、13セルテート2510PE...
リール

13セルテートの2510PE−Hと3012Hを使ってきた感想!

どうも、ヨシヒコです。頑丈なボディーのセルテート最初に高価なリールを手にしたのはセルテート・ハイパーカスタム3012H。■自重295g■ギア比5.2:1■最大ドラグ力7kg■最大巻き取り88cm/回■BB数11個■糸巻き量PE1.5号-20...
リール

ダイワ病 13セルテート アーム下がり 原因は・・・もっと強く作ってくださいよ〜

どうも、ヨシヒコです。先月から気になっていたベールアームの下がり具合!簡単にメンテナンスできないようにするためか専用の六角レンチが必要みたいなので朝からホーマックへ!これだけあれば大丈夫なはず。。。ミリとインチで購入。まぁ高いものでもないの...
ロッド

キャスト時にラインブレイク(高切れ)。原因はいろいろ!

どうも、ヨシヒコです。お気に入りのルアー、購入したばかりのルアー、思い出のあるルアー、決して安いものではなく、これがなくては釣りにならないルアーフィッシング。根掛かりや大物を相手にロストするのは、ある程度受け入れることができますが、キャスト...