どうも、ヨシヒコです。
汎用性の高いダイワの2500番リール。
ということでサーフではセルテート3012Hをメインに、サブリールはセルテートハイパーカスタム3012H。
ショートレングスのロッド用に2500番のサイズが欲しかったので、ハイギヤ仕様でなにかと使えるセルテート2510PE-Hを購入していました。
マグシールドが搭載されてから、簡単にリールのトラブルは発生しずらくなっている。
なわけで、同じようなリールを買うよりも予備スプールさえあれば、アイテムの幅が広がるだろうと思って購入しました。
13セルテートのために作られたようなデザインです。
商品説明
「バスフィッシングの定番2506。
イグニスTYPE-Rにも搭載されているライトライン対応ドラグ『UTDフィネスチューン』を採用。滑らかに滑り出し、魚の引きに追従しながら効き続けるその性能は、山上湖で主流となりつつある超極細フロロを使ったやり取りに真価を発揮。
更にスプールスカート部も徹底的に肉抜きされ、大幅に軽量化。
外観に加え、機能も向上するカスタムスプールといえる。」
ということで、ライトライン対応のドラグ性能を持つ仕様です。
PE1号 100m
ナイロン6lb 100m
リールのスペック表を見てみると
2510PE-Hと2506Hは、スプールが違うだけで本機は一緒だと思われます。
そう考えると、スプールの追加だけで2台のセルテートを所有しているのと同じだって言えるのでは?
ギヤ比の異なるリールとスプールの組み合わせによって、用途に応じたセッティングが可能になってお得です。
準備だけは着々と進んでます(笑)
[s_ad]