サクラマス

南十勝サクラマスは濁りとウネリで苦戦!全体的に釣果はイマイチのようです!

どうも、ヨシヒコです。

 

最近の釣果が上向いてきたようなので、ハリキッテ暗いうちに到着。

ハイシーズンだというのに車は4台ほど??

どこに入ろうか迷った末に一番相性の良い豊似川河口に決めました。

釣友は紋別に入るとの連絡をもらっていたので、ちょいちょいLINEを交換しながら先のことを考えたらいい。

まずは薄明るくなってきたので準備。

しかし、海の方を見ると波の音もそうだし、なんだかウネリが気になる。
そして濁りも・・・

ちょっと考えた末に野塚に移動!

到着して海を眺めると豊似と大した変わりない。
でもとりあえず!

河口周辺まで歩いていくと、あれっ???

誰もいない。

 

クマの恐怖もあるポイントとはいえ、サクラマスが釣れるよりも確率は低いでしょ〜

という呑気な考えで1時間ほどやりましたが、この時期なら跳ねがあっても良いと思うのですが、一度も見ることはできず。

濁りもあったし多少のウネリがあるので、さらに下って楽古川河口。

到着すると見覚えのあるランクル100。

 

前回跳ねていた右側をちょっとやって河口の方へ移動。

タカヒロも気づいてくれたようで挨拶を交わし状況を教えてもらいました。

昨日がウネっていたようで濁りの正体は昨日の海の状況によるものらしい。
とはいえ、流れ込みの周辺は濁りがなく、サクラマスの跳ねも頻繁に見られるとのこと。

早速自分も近くに入らせてもらいました。

早々にジャンプを繰り返すサクラマス。
でも釣れたのを確認できたのは左岸の2本のみ。

粘っていればチャンスあるな〜

そう思っていた7時頃。
川の中で重機がガチャガチャと作業開始。

クリアな川は一気に濁り始め強制終了。

来年から楽古川の河口に規制が入るとの噂もあり、もうここで釣りをすることが無くなるかもしれません。

 

下ろうか戻ろうか・・・

悩んだ末にやっぱり豊似!

しかし車が減っている。
しかも濁りとウネリは変わらない。

でも、遠くを眺めるとクリアな部分もあるので、潮の流れによってはチャンスが来ると思って河口へ。

ここにも見慣れたジムニー。

状況を聞くとまるっきりダメらしい。

 

時々日が射すようになり少しはルアーを認知してもらえるのでは?

なんて期待してウネリの奥へCミッションをかっ飛ばす!

しかし、誰も何も反応はない。

 

仕方なく最後に紋別を見て帰ろう。

そう思って車まで戻って移動しようとした時に、先日ドアップで2本も仕留めた辰也に遭遇。

紋別から流れてきたようなので状況を聞くと、豊似より濁ってるとのこと。

僕の心はそこで終止符を打ちました。

また明日出直そう!

ということで移動も兼ねて6時間が過ぎたところでストップフィッシング。

明日までに濁りだけでも抜けないかな〜と期待して、プリウスのオイル交換の予約をしました。

 

年間3万キロ。

先日3回目の車検を終えて現在、約21万キロ。

30万キロまで頑張ってもらいますよ〜!

ということでまた明日!!!

 

上手くいかない時こそ安定した心を持とう!今から未来は作っていける。前のページ

南十勝サクラマス釣行!昨日よりは良いけど濁りが・・・ もうアキアジが釣れている情報も!次のページ

関連記事

  1. サクラマス

    道東サーフのサクラマスはまだまだ魚影が濃い!!

    どうも、ヨシヒコです。釣友の小野くんからサ…

  2. サクラマス

    南十勝サクラマスは好調?

    どうも、ヨシヒコです。南十勝のサクラマスが…

  3. サクラマス

    低気圧により海はダメでも十勝には糠平湖がある!

    どうも、ヨシヒコです。6月に入ると基本的には海でサクラマスを狙…

  4. サクラマス

    糠平湖釣行!今日は厳しかったな〜ダメな綺麗なトラウトさんの反応が良すぎ!

    どうも、ヨシヒコです。飲み過ぎたわけじゃないけど、睡眠不足と重…

  5. サクラマス

    南十勝サクラマス釣行のラストは野塚川河口!いさぎよく諦めました(笑)

    どうも、ヨシヒコです。4時半釣行開始予定で自宅を出発。…

アーカイブ

  1. 日常ブログ

    日常の消費で動いてるお金は世界で1割だけ!資本を最大化させることよりも信用や価値…
  2. カメラ用品

    カメラストラップの装着も取り外しも簡単にできるアンカーリンクス!
  3. 日常ブログ

    Twitterの可能性は他のSNSと比較して大きいかも?
  4. ブラウントラウト

    支笏湖へ釣りキャンプ!②2022年10月30日
  5. アメマス

    久々にオッくんと十勝川へアメマス釣行!
PAGE TOP