YOSHIHIKO

ニジマス

糠平湖から然別川音更川へ釣り歩き、釣友が50センチのニジマス!

どうも、ヨシヒコです。張り切って3時に起床してしまいました。。。予定どおり糠平湖へ向かいます。途中で眺めた元小屋ダムは激濁りだったので、これはダメかなと思いながら糠平湖三の沢スタート!案の定、濁って釣りにならない・・・春は放水の影響で水位が...
アメマス

十勝川河口から大津三叉路へ行ってみました!

どうも、ヨシヒコです。職場の振替休日などの関係で、僕のGWは今日から10連休!とはいえ、やることと言ったらフィッシングかアルコール(笑)今日はちょっとした情報もあったので、年に数回しか釣行できない多忙な先輩と一緒に7時スタートの予定で三叉路...
アメマス

十勝川河口のアメマス調査へ!

どうも、ヨシヒコです。GWまで我慢できず、休暇をいただいて十勝川河口。ボウズはないだろって軽い気持ちで行ったんだけど結果はボウズ(笑)帯広の最高気温は20度の予想。Yahoo!天気で十勝川河口がある豊頃町は、最高気温が15度?少しは暖かくな...
サクラマス

【鱒の森No39】南十勝のサクラマスを追って!大変恐縮ながら執筆させていただきました。

どうも、ヨシヒコです。釣りには全然行けていないものの、モチベーションは上がるばかり。フィールドハンターのカタログも到着し、今年も始まるな〜なんて思いながら昨年の釣行を思い出し、今シーズンの妄想をしておりました。考えてみると、暖かくなったなと...
サクラマス

2017年はCミッションにも新色登場!

どうも、ヨシヒコです。Cミッションは、僕の中では手放すことのできない一番頼りにしているジグスプーン。スプーンのように泳ぎジグのように飛ばせる。と言うよりは、ジグなのにスプーンの泳ぎをしてくれると言った方が適切かもしれない。後方重心タイプなの...
サクラマス

2017年フィールドハンター!スプーンDO-UPにシェルタイプが登場!

どうも、ヨシヒコです。フィールドハンター社から昨年リリースされたDO—UPという名のスプーン。川幅が狭くクロスストリームができない。 上流へ進むとターゲットにプレッシャーを与えてしまう。ワンシーズンあらゆる場所・シチュエーションの中で繰り返...
住宅環境

LED電球は簡単に電気代を節約できる?

どうも、ヨシヒコです。 意外と多い電球の照明器具家のあちこちの照明を見てみると、意外に電球って使われているんですよね。頻繁に使う場所だけLED電球に変えることにしました。消費電力の違いは明らか100Wの白熱電球を使っていたとしたら、消費電力...
ウェア

patagonia(パタゴニア)ラインド・キャンバス・フーディ!

どうも、ヨシヒコです。パタゴニアのレトロXがとても気に入ったので、今シーズンの普段着用にパタゴニアのアウターを購入しました。Patagonia(パタゴニア)は、アメリカの登山用品、サーフィン用品、アウトドア用品、軍用品、衣料品の製造販売を手...
住宅環境

毛玉クリーナーは電池式よりコンセント式の方が使いやすいかも!

どうも、ヨシヒコです。寒がりの僕にとっては肌触りや保温性、簡単にファスナーで脱ぎ着できるので、寒い季節のフリースは手放せません。そんなフリースですが、他の素材に比べて毛玉ができやすい。仕方ない部分とはいっても、ゴミがたくさん付いているように...
日常ブログ

長年苦しんだ頭皮湿疹。。。これで解決されました!

どうも、ヨシヒコです。頭皮湿疹 頭皮の痒み数年前から頭皮の痒みに悩まされ、仕事中に頭をかくと肩には粉が・・・寝ている時も知らない間にかいているので、朝起きると枕元が血と一緒にフケのようなもの。これが8年も続きました。病院を受診最初は病院を受...