日常ブログ 本当に健康を害してる?「禁煙に取り組みましょう!」 の前に「体に悪いから休暇をしっかり取ってリフレッシュしましょう!」が先だよね。 どうも、ヨシヒコです。10月になり、前期と後期の区切りでは後期スタート。1年間で捉えたら残り3ヶ月です。今年こそ新しいことに挑戦!!!なんて意気込みますが現実は・・・とはいえ、残り3ヶ月あるからまだまだ。とりあえず毎日更新すると決めたブログ... 2018.10.01 日常ブログ
日常ブログ 猿払村の平均年収がヤバイことになってる!!! どうも、ヨシヒコです。今朝の通勤途中のテレビで偶然見たのですが、自治体別の平均年収というのがあって、なんと、東京都内の数カ所を抑えて北海道の北部にある猿払村が自治体別の平均年収813万円で3位!東京都の港区、千代田区に次いで全国3位です。な... 2018.09.26 日常ブログ
日常ブログ 世界的に人口が増えているのに日本は減少を続けています! どうも、ヨシヒコです。地震が多い日本列島!地震を起こす原因になるプレートの沈降によって、海水が地球の奥へと吸い込まれているなんて全然知りませんでした。これって無知???しかも、最近の研究で、そのペースが予想以上に早いことが判明!えっ?海で釣... 2018.09.25 日常ブログ
日常ブログ 映画「岳」は釣り人にも大切な名言が出てました!ムカつく輩も思い出し・・・ どうも、ヨシヒコです。久しぶりに映画を見ました〜と言ってもAmazonプライムで(笑)長野県警の山岳救助隊をモデルにした映画です。天候が目まぐるしく変わる山で登山者を救出する過酷な仕事。知識・経験はもちろんのこと、体力も半端なく必要でしょう... 2018.09.24 日常ブログ
日常ブログ すぐ怒る人は自分のことを・・・と思っている!怒りからは何も生まれない。 どうも、ヨシヒコです。ポーランドのある研究機関で、「怒りやすさ」と「賢さ」の2つの観点を結びつける関係が明らかにされました。「怒り」については、「悲しみ」や「不安」などのネガティブな感情とは違うもので、「怒り」はより相手に働きかけを持つもの... 2018.09.22 日常ブログ
日常ブログ 定年退職という仕事の終わりも働き方も過去のようにはならない!退職後の収入源も欠かせない。 どうも、ヨシヒコです。ホリエモンこと堀江貴文さんや落合陽一さんの書籍を読んだり、イケハヤさんことイケダハヤトさん、はあちゅうさんのツイートを見て、今まで教えてもらってきた価値観とは違う世界がそこにあるなと感じます。ガッカリするくらいに共感す... 2018.09.20 日常ブログ
日常ブログ 山本KIDさんが闘病の末に・・・はやすぎます。樹木希林さんまで。 どうも、ヨシヒコです。ちょっとはやすぎる。。。いや、早すぎるなんてモンじゃない!数年前の大晦日を思い出します。魔裟斗選手との闘い!かなり注目された対決でしたが本気でやり合うのか???格闘技界によくある挑発めいた感じでKIDさんがいたような記... 2018.09.18 日常ブログ
日常ブログ 今日は引越し作業で釣り行けず・・・状況は1日で変わってしまうもの。 どうも、ヨシヒコです。朝の4時に起きてバタバタ。。。外は天気が良すぎる〜なんて釣り日和だ!仕事の時もそんなことを考えてしまうものです(笑)釣友からの報告では、今日の釣りはイマイチだったみたいです。昨日は朝の8時までで10本も釣ってしまって、... 2018.09.15 日常ブログ
日常ブログ 1人でも多くの人が1日でも早く日常を取り戻してもらいたい!単なる自粛に前進なし! どうも、ヨシヒコです。自然災害が起きると「自粛」することが求められる。確かに、不幸にあってる人がいるのに、いつもの生活ができる人が好き勝手やることを問題視するのは普通のことかもしれない。でも、日常の生活を取り戻すためには、1人でも多くの人が... 2018.09.10 日常ブログ
日常ブログ 停電は大部分で復旧!北海道は電力が足りない事実。もし泊原発が稼働していたらこんなことにならない! どうも、ヨシヒコです。全道的に停電になり、僕も丸一日だけ停電を経験。本当に電気の有り難みを再認識する機会だった。同じ町内なのに電気が復旧していない場所もあったけど、昨日のうちに復旧したようです。しかし、苫小牧の厚真発電所が復旧するには、1週... 2018.09.09 日常ブログ