リール

海サクラマスは諦めてアブのリールメンテナンス&フィネス仕様!明日は久々に渓流へ

どうも、ヨシヒコです。

 

天気予報を見ると土曜日の海はほぼ無理・・・

 

気温は上がるようなので天気は良いのですが、太平洋は低気圧が通過すると2、3日は厳しい。

 

では、久々に渓流でニジマスに遊んでもらおう。

 

 

実際のところ、今日の雨がどう影響するのか行ってみないと分からない。

 

とりあえず上流域ならなんとかなる?

 

そんな考えのもとで予定を立てる。

 

 

 

海で使うリールだけじゃなくて、渓流用のベイトリールもメンテナンスしないと。

ジリオンTW HLC 1514SHL ギアボックス内だけメンテナンス!

 

 

昨日はとりあえず綺麗に洗浄してオイルとグリスを注入。

アブのLTZ-AE74Racing!

 

僕が一番最初に買ったベイトリール。

 

ベイトフィネスの流行時に購入したので、軽量ルアーを快適にキャストできるようにスプールとベアリングも買ってありました。

 

8年くらい経つかな?

 

そんなわけで、今日は前日になってこれらを装着!

 

赤いスプールと赤いベアリングがそれ。

 

 

まずはスプール側のベアリングを抜くためにピンを抜きます。

 

抜くときはヘッジホッグスタジオの道具を使って、先が細くなってる側のレンチを使ってネジで押し出します。

 

そうすると抜けます。

 

こんな状態。

 

そのままベアリングを交換。

 

先ほど抜いたピンを手で挿入。

 

この状態から再度十時レンチの逆側を使って追っつけるように差し込みます。

 

結果がこれ。

 

次はカバー側のベアリング交換。

 

押さえてある細いワイヤーをピンセットで外します。

 

ピンセットでベアリングを取って交換。

 

再度ワイヤーを取り付けて完了。

 

道具があれば簡単。

 

久々の川遊び!

 

楽しみです。

created by Rinker
HEDGEHOG STUDIO
¥2,948 (2023/05/30 17:21:09時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
FISHMAN
¥50,380 (2023/05/30 17:20:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

ジリオンTWHLC1514SHL!ギアボックス内だけメンテナンス!前のページ

久々の渓流域だったけど思った以上の増水!からの焼肉でした・・・次のページ

関連記事

  1. リール

    13セルテートのラインローラーとベアリング交換!

    どうも、ヨシヒコです。前回分解とクリーニン…

  2. リール

    悪ガキの咲希・・・タックルを壊すなよ!

    どうも、ヨシヒコです。昨日の釣行から帰宅し…

  3. リール

    ジリオンTWHLCを使えば飛距離は間違いなく出る!

    どうも、ヨシヒコです。十勝川下流域や湖に行…

  4. リール

    ダイワSLPでベイトリール・ジリオンのオーバーホール!ゴリ感はピニオンギアとドライブギア!

    どうも、ヨシヒコです。シーズンも終了だな〜と思って昨年の11月…

  5. リール

    スプールの糸巻き量は計算から求めるの難しいな・・・

    どうも、ヨシヒコです。リールのスプールによ…

アーカイブ

PAGE TOP